海とか見れたり、オムライスを食べれたりした。
まぁ他愛もないプチ旅行。
帰りに21:40ぐらいの時間に新幹線待ちでホームにいると、まったく見ず知らずのおじぃさん、それに子ども二人が後からホームに登ってきてそうそう、おじぃさんから「お兄ちゃんどこまでいくん?」と聞かれ「広島です」と応えるとどうも、おじぃさんのとこに広島から親戚の子が来てたらしく、子どもが一人で広島まで帰るらしぃ。
そこで「広島で降ろしてやってくれんか?」と頼まれる。いいんだけどさ・・・。
新幹線の中で少しその子と喋るんだけど、10歳と聞いてまぁビックリ。自分がそんな頃は住んでる町からすら出させてもらえんかったぞ・・・・。新幹線一人なんて・・・・。
と驚いたり、携帯を普通に持ってたりとジェネレーションギャップw
結局その子は途中で眠くなって寝たんで広島駅近くで起こしてあげて、降りるときに母親がホームで待っててくれたよう。まぁ一安心。
しかしねぇ、明日から学校って言ってたからせめてもう2時間ぐらいは早く返してあげるべきだと思うし(途中寝ちゃったわけだしね)、まだ比較的田舎の駅だったから余程の身なりじゃなけりゃ頼めるかもしれんけどひょいひょい頼むのもどうかと思うのさ?
道聞かれるとかなら、広島駅、街中で外人さんに聞かれたり、京都でなんたら寺どこですか?と聞かれたり、大阪でなんたらビルはどこですか?と聞かれたり、富士山じゃ時間聞かれたり、写真撮ってもらえますか?ぐらいならまだいいけど、子どもを頼むのはもうちと考えるほうがいいんじゃないかと思うわけでした。